-->

Google・Yahooの関連キーワード削除方法!削除基準や対応期間

GoogleやYahooで検索をおこなうと、検索結果ページの上部もしくは下部に関連する検索キーワードの一覧が表示されます。

この関連キーワードとして表示されるのは、それぞれの検索エンジンのアルゴリズムによって機械的に選出された言葉です。

そのため、場合によって個人もしくは企業にとっては表示されたくない、ネガティブなキーワードが表示されてしまうこともあります。

そこで、表示されたくない関連キーワードを削除したい場合はどう対処すればよいのか、その方法や、削除依頼をした場合の削除基準、対応期間はどのくらいか、などをご紹介いたします。

関連キーワードとは

関連キーワードとは、GoogleやYahooなどの検索エンジンで検索した際に、その検索キーワードと関連性の高い語句を表示する機能です。

情報を検索するユーザーが、文字を追加で入力したり、ほかの情報もあわせて検索したい場合の手間を省き、必要な情報にたどり着けるように補助する役割をもちます。

関連キーワードに表示される語句は、検索エンジン独自のアルゴリズムにより機械的に選ばれています。

Googleの場合

Googleの関連キーワードは正式には「関連検索キーワード」といいます。検索結果のページ下部に「他のキーワード」として表示されるものです。

検索欄にキーワードを入力した際に表示されるオートコンプリートやサジェストと似ていますが、関連検索キーワードに表示されるものは、じつはこれらと異なります。

Googleの関連検索キーワードは、年に1〜2回程度しか大きく変更されないといわれています。

Yahooの場合

Yahooの関連キーワードは、虫めがねのアイコンとともに表示されるため、通称「Yahoo!虫めがね」と呼ばれています。

Yahooの場合、関連キーワードは検索結果ページの上部に1〜4個、下部に最大10個が表示される仕組みです。Googleとアルゴリズムが異なるため、表示されるキーワードも異なります。

また、Yahooの関連キーワードは日々変動しており、前日に表示されたものが翌日に消えたり、数日後にまた表示されたりする場合もあります。この部分もGoogleと異なる点です。

関連キーワード表示の仕組み

GoogleやYahooの関連キーワードは、検索エンジン独自のアルゴリズムにより関連性の高いものが機械的に選ばれて表示されます。

関連キーワードを選定する基準については、おもにつぎのような収集データをもとにしています。

  • 検索回数の多いキーワード
  • 検索したメインのキーワードとあわせて検索されることが多いキーワード
  • その他、検索エンジンが関連性の高いものと判断したキーワード

そのため、ユーザーのニーズによっては個人や企業にとってマイナスのイメージをもたらすキーワードが表示されるケースも起こり得ます。

とくにネガティブなキーワードは人の目につきやすいため、気になったユーザーがこれをクリックして、さらに検索回数が増えて表示されやすくなる悪循環に陥るおそれもあります。

関連キーワードの削除基準

Google、Yahooはそれぞれ自社が提供するコンテンツにおいて削除基準を設けており、これに該当する不適切な関連キーワードであれば、申請により削除に応じる方針です。

では、Google、Yahooはどのようなコンテンツを不適切な内容と判断するのか、その削除基準についてご紹介いたします。

Googleの削除基準

Googleは「オートコンプリートポリシー」において、問題のあるキーワード候補が検出された場合、Googleのポリシーに違反する候補や、それと密接に関連するキーワードを削除すると明記しています。

また、この「問題のあるキーワード候補」と判断する基準については、以下のようなポリシーをもとに判断するとしています。

Google 検索の全般的なコンテンツ ポリシー

  • 児童への性的虐待の画像または児童搾取のコンテンツ
  • 機密性の高い個人情報
  • スパム
  • ウェブマスターまたはサイト所有者からのリクエスト
  • 有効な法的要請
引用:Google 検索のコンテンツ ポリシー

検索機能のポリシー

  • 広告
  • 危険なコンテンツ
  • 欺瞞行為
  • ハラスメント コンテンツ
  • ヘイト コンテンツ
  • 操作されたメディア
  • 医療のコンテンツ
  • 規制品
  • 露骨な性的描写を含むコンテンツ
  • テロリストのコンテンツ
  • 暴力や残虐行為
  • 下品な言葉や罵倒語
引用:Google 検索のコンテンツ ポリシー

そのため、上記のいずれかに当てはまる関連キーワードであれば、削除申請に応じてもらえる可能性が高いといえるでしょう。

Yahooの削除基準

Yahooは2015年3月30日、「検索結果の非表示措置の申告を受けた場合のヤフー株式会社の対応方針について」という公式文書で、検索結果の削除基準を公開しました。

この文書では、Yahooとしての判断基準を次のように示しています。

  • プライバシー侵害に関する判断
  • 検索結果の表示内容自体(ウェブページのタイトル、スニペット)の非表示措置に関する判断
  • プライバシー侵害とされる情報が掲載されているウェブページ(以下、リンク先ページ)へのリンク情報の非表示措置に関する判断
引用:検索結果の非表示に関する方針について

このように、Yahooではプライバシー侵害に関する検索結果を中心に、不適切なものがあれば検索結果の表示内容自体の削除に応じるとしています。

Googleの関連キーワード削除方法

Googleで関連キーワードを削除してもらうには、専用フォームに必要事項を入力し、申請をおこなう必要があります。

Google関連キーワード削除

自社に関する関連キーワードを削除したい場合「コンテンツを見つけるのに使用した検索キーワード」の部分に自社名を入力します。

また、「検索キーワードの入力中に表示された、不適切とお考えの予測キーワード」の部分に、削除を希望する関連キーワードを入力します。

なお、申請内容にはすべて真実を入力してください。フォーム画面下部にも記載がありますが、虚偽の内容で送信すると偽証罪に問われる可能性があります。

<削除対応の目安>

Googleの削除対応の時間の目安としては、依頼から1ヶ月以内にGoogleから削除可否に関する回答が届きます(申請フォームに入力したメールアドレス宛て)。

Yahooの関連キーワード削除方法

Yahooで関連キーワードを削除してもらうには、Yahoo! JAPANヘルプセンターのお問い合わせフォームから申請をおこないます。

Yahoo! JAPAN IDにログインした状態で認証をおこない、お問い合わせ項目の部分で「関連検索ワードの情報削除」を選択し、「次へ」を押します。

Yahoo検索お問い合わせフォーム

関連検索ワードの情報削除に関するお問い合わせフォームは以下のようになっています。

Yahoo検索ご報告フォーム

「検索結果ページのURL」に検索結果のページのURLを貼り付けて、「関連キーワード」の部分に削除を希望する関連キーワードを入力します。

また、なぜ削除を希望するのか、その理由や説明を下部の「詳細」の欄に入力してください。

内容としては、たとえば「ブラック企業ではないのにブラックと表示される」といったことや、検索エンジンのどのポリシーに反する内容かを説明するとよいでしょう。

<削除対応の目安>

Yahooの削除対応の時間の目安としては、基本的に1~7日ほどで削除してもらえるケースが多いようです。

削除申請が通らなかった場合の相談先

GoogleやYahooに削除依頼の申請をおこなっても、すべての依頼がかならず受理されるわけではありません。

申請のあった関連キーワードがポリシーに反するものであるか、などの点を勘案し、削除に値する内容と判断した場合のみ削除の措置がとられます。

ただ、削除申請が通らなくても手がないわけではありません。その場合、専門の業者か弁護士に依頼するという方法もあります。

風評対策業者に依頼する

風評被害対策業者とは、検索エンジンにおけるネガティブなキーワードを含むサジェスト、関連キーワードなどの削除を請け負う業者です。誹謗中傷対策業者ともいいます。

逆SEO対策などの手法を使い、一般的なキーワードを上位に押し上げ、ネガティブなキーワードが表示されなくなるように技術面での対策をおこないます。

弁護士に依頼するよりも費用が安く抑えられ、業者によっては削除以外にもどのような対策を実施すべきか、アドバイスもしてくれます。

ただし、風評被害対策業者は本人に代わって削除申請をおこなう権限はありません。申請の代行を謳う業者には注意してください。

弁護士に依頼する

弁護士は、唯一本人に代わって削除申請をおこなう権限があります。法律の専門家であるため、法的に説得力のある内容でより強力に働きかけることができます。

ただし、弁護士によってはインターネットや検索エンジンについてくわしくない場合もあるため、依頼の際はこれらの知識に精通しているか、実績があるかなど確認が必要です。

まとめ

このように、GoogleやYahooで関連キーワードの削除を依頼するには、フォームからの申請が必要になります。

申請の際は、先方に「どのキーワードを」「なぜ消してほしいのか」「削除に値する根拠」などを示すようにするとよいでしょう。

個人名や自社名とあわせてネガティブなキーワードが表示されると、事実ではなくてもそれだけで悪いイメージをもたれたり、信用が低下するおそれもあります。

関連キーワードにネガティブなキーワードが表示されるようになったら、早急に解決するためにも、早めに申請をおこなうとよいでしょう。

それでももし、削除申請が受理されなかった場合は専門の業者や弁護士に相談してみるのもよいかもしれません。

CYBER   VALUEに関して
ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら

お問い合わせ
資料請求はこちら

資料請求はこちら

資料請求