「MEO対策」と「SEO対策」の違い それぞれのメリット・デメリット

マーケティング

MEO対策とSEO対策の違い、知っていますか?

SEOは知っているけど、MEOは知らないという人は多いのではないでしょうか。どちらも、検索エンジンに対する対策ですが、大きく違います。

ここでは、MEO対策とSEO対策の具体的な違い、MEO対策が今注目される理由などについて、紹介します。

スポンサーリンク

MEO対策とは?

MEO(Map Engine Optimization)とは、「マップエンジン最適化」のことです。

例えば、「池袋 美容室」のように、「地域+業種」でGoogle検索をすると、検索結果にGoogleマップ枠が表示され、その下に該当店舗が表示されます。または、競合店がない場合などは、検索結果の右側に、店舗情報が大きく表示されます。

このマップ枠に、対象店舗や企業の情報を上位表示させる対策が、MEOです。特定地域への対策でもあるため、ローカルSEOとも呼ばれます。

このマップ枠には、上位3店舗が表示され、それより下位を表示するにはページを移動する必要があります。そのため、上位3位以内に表示するMEO対策をすることで、ユーザーの目に止まりやすくなり、来店を促すことが可能です。

MEO対策をするには、「Googleマイビジネス」というGoogleの無料ツールへの登録が必要です。Googleマイビジネスの登録方法は、「Googleマイビジネスの登録方法を解説!」をご覧ください。

SEO対策とは?

SEO(Search Engine Optimization)とは、「検索エンジン最適化」のことです。

Googleでキーワードを入力し検索したときの結果の順位に、対象Webサイトを上位表示させる対策が、SEOです。

ユーザーは、上のサイトから順番に見る傾向があります。そのため、検索結果1ページ目の上位に表示されているサイトほどアクセスが増え、集客につながります。

コンテンツの質が重視され、サイトの表示順位を上げることは、Webマーケティングでとても重要です。

MEO対策のメリット・デメリット

MEO対策のメリット

広告費が抑えられる

検索サイトに表示されるWEB広告は入札方式になっており、「特定のキーワードで1回クリックされたら◯◯円」と入札し、この額が高いほど広告の表示順が上位になる仕組みです。

そのため各店舗・企業が競り合っており、年々価格が上昇し続けています。それでいて「広告」と表示されるため、これを見てクリックしない人もいるでしょう。

その点、MEO対策は地域やキーワードにもよりますが、企業に依頼した場合でも安いところならWEB広告の出稿より断然安く、より目立つ地図という場所で宣伝することができます。

ユーザーの目につきやすい

前項でご紹介したように、検索画面で地図の表示はたいへん目立ちます。とくに、上位3件はお店の名前と写真も一緒に表示されるので、宣伝に効果的といえます。

3件以降は「さらに表示」のボタンを押さないと表示されず、そのうえ別ページに遷移してしまいます。MEO対策で、3件以内に表示されることでユーザーに認識されやすくなり、高い集客効果を見込めます。

各媒体より上位表示されることが多い

これまでお店を宣伝するといえば、飲食店なら飲食系口コミサイト、美容室は美容系ポータルサイトに登録するのがほとんど必須といえる状態でした。

それでいて、これらのサイトを利用するには決して安くない利用料を支払わなくてはなりません。小規模なお店だと、この出費が経営を圧迫しているケースもあるといいます。

しかし、マップ表示はこれらのサイトより上に表示される場合が多いです。さらに「新宿 美容室」など、地名でお店を探しているお客さんによりお店を見てもらえやすくなります。

もちろん、「MEO対策をしていればポータルサイトが必要ない!」というわけではありません。併用することでより多くの見込み顧客にアプローチすることができます。

MEO対策のデメリット

対策可能なビジネスが限定される

MEOは、お店や会社など、実店舗を持つビジネスに有効です。飲食店・販売店・施設など、多様な業種で集客できます。

しかし、通販サイトや、アクセス数のみを増やしたいサイトの場合、Googleマイビジネスに登録できないため、MEO対策はできません。

SEO対策のメリット・デメリット

SEO対策のメリット

すべてのサイト・ビジネスで対策できる

上位表示する難易度はキーワードごとに異なりますが、すべてのWebサイト・キーワードに対して対策できます。

上位表示されると長期で高い効果がある

同じ1ページ目に表示されるサイトでも、1位と10位では、クリック率が10倍も変わります。上質なコンテンツを作り上位表示されると、アクセス数のアップは確実です。

また上位サイトはユーザーにも好印象なので、ブランディング効果もあります。

細かいキーワードでニーズを絞った集客ができる

ニーズを限定した、細かいキーワードを狙って対策できます。そのため、ターゲットを絞って上位表示できると、一人勝ちできる可能性もあり、リピーターもつきやすいです。

SEO対策のデメリット

手間がかかる

Googleは、ユーザーに有益なサイトを評価し、上位表示する傾向にあります。そのため、内容の薄い記事などはまず上位表示されません。

ユーザーが求める高品質なコンテンツを作らなければならないので、手間をかける必要があります。

また、キーワードの検索意図も日々更新されるため、キーワードによっては、何度も改善しなければいけません。

時間がかかる

Webサイトを公開してから検索エンジンに評価されるまで、3ヶ月~6ヶ月ほどかかります。すぐ効果が出ないからといってあきらめずに、続けるのが重要です。

時間と手間がかかる対策ですが、上位表示されたときの効果はやはり大きく、作ったコンテンツは資産になります。

今、MEO対策が注目される理由

Googleマップと連動し、実店舗が上部に表示されるようになった

Google検索にGoogleマップの枠が設置され、Webサイトよりも上部の目立つ位置に、表示されるようになりました。

そのため、大手ポータルサイトより上位に店舗情報が表示され、直接お店のWebサイトへの集客が可能になりました。

現在地近くの店舗が検索結果に表示されるようになった

今までは近くのお店を検索するとき、例えば「池袋 カフェ」など、「地域名+業種」で検索する必要がありました。

しかし、Googleが行った検索アルゴリズムのアップデートにより、ユーザーが位置情報をオンにしていると、「カフェ」と検索しただけで、現在地から近い店舗が表示されるようになったのです。

44%のユーザーがGoogleマップでお店を検索

Google公式(※1)によれば、最近はお店を検索するユーザーの44%がGoogleマップで検索しており、そのうち41%が実際にお店を訪問するといいます。
上記の状況から、Googleマップからの流入を増やすMEO対策は、店舗集客の施策として注目を集めています。

※1出典:Googleストリートビュー

まとめ

MEO対策とSEO対策の違いについて紹介しました。

集客としては、どちらも大きな魅力を持つ手法です。ただ、検索上位はポータルサイトが占領することを考えれば、SEO対策のハードルは高いです。

MEO対策であれば、費用も少なく、ポータルサイトより上に表示される可能性はあります。ただ、ビジネスの規模によってはSEO対策が有効の場合あります。

それぞれの、メリット・デメリットを考え、自分のビジネスに最適な対策を選んでみてください。